『十戒』(夕木 春央著)をAudibleで聴いたので作品内容や注目ポイントを紹介します。
『十戒』ショートレビュー

絶海の孤島で殺人犯から課された『十戒』とは
無人島にリゾート開発の視察目的で集まった10人の男女。
しかし、島に上陸した翌朝、何者かに殺害された遺体を発見。
殺人現場には『犯人探しをしたら、爆弾で全員死ぬことになる』という『戒律』が書き残されていた。
ナレーション 村上 麻衣
読者の予想を裏切る衝撃の結末で話題となった『方舟』。
『旧約聖書のエピソードがモチーフ』『孤絶した空間でのデスゲーム』『衝撃的な結末』といった趣向は『十戒』でも踏襲されてます。
内容に触れるため理由は書けませんが、両方未読の場合は『方舟』から読むのがオススメです。
『十戒』作品情報

主な登場人物・人物相関図

詳しい登場人物まとめ
オーディオブックだと頭に入ってこない事があるため、なるべく全人物メモしてます。同様の方がいたら参考にしてください。
※オーディオブックでの視聴のため、正確な表記が不明/誤りがある場合があります。漢字はwikipediaや本を参照。
大室修造 | デイトレーダーとして資産を築く。無人島・枝内島を購入。 北海道での交通事故で死去。 |
大室 | 父。自営業。Webデザイナー。修造の弟。兄とは没交渉。 |
大室 里英 | 大室家の娘。浪人中。芸大志望。主人公 |
大室 兄 | 大室家の息子。社会人3年目。無人島への視察へは不参加 |
大室 母 | 母。無人島への視察へは不参加 |
沢村 | 日陽観光開発・男性社員。修造と個人的な付き合い。 無人島のリゾート化を大室家に打診。 |
綾川 | 同社・女性研修社員。 |
草下 | 草下工務店・社長。50過ぎの男性。恰幅が良い。 |
野村 | 同社・女性設計士。40過ぎ。 シングルマザーで小学生の息子を妹夫婦に預けて島に来る。 妹の娘:さあや。 |
藤原 | 羽瀬蔵不動産・男性社員。30代前半。茶髪。 |
小山内 | 同社・男性社員。40過ぎ。 |
矢野口 | 修造の友人。 |
『十戒』ナレーションについて

ナレーションは『村上 麻衣』氏。
登場人物は少なめですが、声質の差が少なく、どの声がどの人物かちょっと判別しにくい印象でした。
特に男性陣はキャラも際立っていないため、「誰が喋ってるのか」名前をちゃんと聞き取って判別する必要があると思います。
地の文の主体は、19歳の浪人生の大室 里英の一人称。
『変事』など10代女性の言葉としては難しい言葉がチラホラ出てきます。
(『方舟』でも同じこと思ったので単純に著者がよく使う言葉なのかもしれません)。
後半、島にあった本を読むシーンがあり、『読書好きなら難しい言葉も納得』と思ったんですが、それ程読書家という訳ではないようです。
その割にオーウェルの『一九八四年』を数日で読破してるのは結構すごいなと。
古典的傑作ではあるものの、起伏に富んだ展開が少なく、観念的な記述も多いので、読書に馴染みのない人にはとっつきづらい小説だと思います。
あとがき

『ナレーション』にも書いた通り、本作にはジョージ・オーウェル『一九八四年』が登場します。
『一九八四年』もAudible聴き放題対象作品なので、『十戒』の後に『一九八四年』も続けて鑑賞。
前にも一度本で読んだことがあり、ストーリーに派手さはないものの、かなり印象的なシーンもあって、個人的に好きな作品です。
作中では、ただ名前が出てくる訳ではなく『十戒』の孤島を『ディストピア』となぞらえるアイテムとして登場してます。
『一九八四年』はビッグブラザーに監視される超監視社会で、それがディストピア小説と言われる所以。
『十戒』も戒律に縛られた状況で、『神(犯人)』の監視下に置かれるところが『一九八四年』と共通してます。
著者 | 夕木 春央 |
ナレーター | 村上 麻衣 |
再生時間 | 8 時間 26 分 |
発行年 | 2023 |
配信日 | 2025/01/31 |
コメント